top of page
がん就労を考える会

第12回開催報告
会場、オンラインで多くの方に
ご参加頂きました!


テーマ: がんとお金、がんと仕事
~ 経済毒性を考える ~
日 時 2024年 9 月 29 日 ( 日 ) 10:00 ~ 12:00
会 場 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 研修ホール
ハイブリッド(会場&オンライン)開催
(コロナの感染拡大状況を鑑み、オンライン開催のみにする場合が
ございます。予めご了承ください。)
対象者 医療従事者・企業関係者・がん患者及びそのご家族
参加費 会場参加:500円(資料代) Web参加:無料
参加人数 会場参加:150名 Web参加:500名
※ この講演会を受講すると、
国立がん研究センター「認定がん専門相談員」Ⅳ群(2単位以上)の
受講証の発行が可能となります。
発行手順の詳細は当日司会よりご案内いたします。
webによる 事前申し込み制 としております。ご了承ください。
定員になり次第締め切りとさせて頂きますのでお早めにお申込ください。
講演1:立石清一郎先生
産業医の立場より、より良い就労支援についてお話しいただきました
講演2:村本 高史 氏
「がんを越えて生きる」と題し、ご自身が働く中でがんを
発症し、どのように仕事や治療と向き合ってきたかの
貴重な経験を食道発声でお話しいただきました


第2部のパネルディスカッションにてパネリストの面々
企業の立場より参加の楠浩幸氏。
村本さんは企業人事に身を置いていたこともあり、患者・企業の双方の立場で発言できる貴重な方です。

会場全体の様子
bottom of page